がおぉ おれてき くぇぇぇ
管理人 ←メールを送りつける先

戻る


WindowsなPCにAppleのキーボードをつなごうのページ


はじめ

 パソコンを触っているとMacintoshWindowsマシンの両方を使わないとならない事がある。
知ってのとおり、両機種は色々な部分でカナーリの違いがある。
キーボードの配置もそうで、カナーリ問題だったりする。
キータッチが違うだけでイライラしたり・・・。 キー配置が違うので探してみたり・・・。

で、両機種で同じキーボードが使えると問題解決ではと思いつく。
両方のPCで使えるキーボード探してたら、USBなキーボードならイケルと思いつく。

そこで、AppleのProKeyboardを強引にWindowsで使うことにする。


USBなKeyboardでApple ProKeyboardを選んだ理由

1.デザインがいいかも (基本的にWin用ってダサいと思う)
2.USBインターフェイス (あたりまえか・・・)
3.オレが使いやすいから (これが一番かも)


たちはだかる問題と、その対応方法( Windows2000 )

Windowsマシンで半角/全角キーが無いので普通の状態だと漢字入力ができない。

・対応 IMEのキー設定を変える。

設定 > コントロールパネル > キーボード > ロケール

でIMEの設定をしてやる。

IME2000のプロパティを開く > 設定を開く

キー設定で使ってなさそなキーをIMEのオン/オフに割り当てる。


感想

Control + 1で日本語入力の切り替えをやっているので左手の小指に無理が・・・。

カット&ペーストの時、Controlキー押しづらい。

Controlの位置は重要だと気づく。Win用のキー配置になれているため、Controlの位置が違うとつらい・・・。

これについては下を参照。


Apple日本語ProKeyboardを買ってから気づいた事

英語版のProKeyboard
日本語版のProKeyboard

なんと、日本語版と英語版でキー配置が違う。あたりまえだ・・・。
緑色のキーがCotrol、赤色がCapsLockです。 英語ばんには「〜」があります。(青色のキー)

英語版のほうでControlキーの配置がWindows用を同じなのでWinに慣れてる人は使いやすそうだ・・・。

◇英語版の方がいいかも

英語版には「〜」のキーがついていて、ALT+ 「〜」で日本語入力が可能となるはず。
日本語版には存在しないので、設定してやらないと日本語入力できない。

英語版のProKeyboardはほとんどWindows用のキーボードですな。 (テンキーにも少し違いアリ)

WindowsマシンでAppleのキーボードが使いたいという人は英語版がオススメね。

http://www.apple.co.jp/keyboard/index.html Apple 日本語ProKeyBoard
http://www.apple.com/keyboard/ Apple 英語ProKeyBoard


COPYRIGHT (C)2001 EBE ALL RIGHT RESERVED
SINCE 2001.4