4月 3rd, 2011
megaman

ねむ。

ぽぽ。
FF4です。

HIDデバイスでGO! TangentWave (CP300)のページ へ。

radikoぉぉぉ。

もうすぐ、NAB2011ですか。

Open Sound Control Library for.NET v1.6。BespokeSoftware万歳。
.NET環境(C#やVB)でOSCが簡単?に使えるライブラリ。
http://www.bespokesoftware.org/wordpress/?page_id=69

あかん、C#の文法が思い出せん・・・。

[]
レンズの仕組み。読んだ。
http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=004938

Avid DS – The Learning Collection。Avid DSのチュートリアル。
http://aviddssupport.avid.com/learncoll/start.htm

3月 28th, 2011
megaman

ぷ。

うーん。
NES サイコー。

HIDデバイスでGO! TangentWave (CP300)のページ へ。

SandyBridgeでThunderbolt搭載のMac miniがあればなぁ・・・。

新しいMacBook PRO。Thunderbolt万歳。
http://www.apple.com/jp/macbookpro/


そーいや、 妄想ボードの続き。下のヤツ。

RUDD14。USB接続で、AES/EBUで出力。しかもASIO対応。
Amazonで50,000程度。欲しい。
http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rudd14/rudd14.html

Firefox 4.0。なんか知らんが、Chromeぽい。ショートカットも同じ・・・。
http://mozilla.jp/firefox/

+[んんん!]
Kinect for Windows SDK。春頃でてくるそうな。

http://blogs.technet.com
/b/microsoft_blog/archive/2011/02/21/kinect-for-windows-sdk-to-arrive-spring-2011.aspx

Wings 3D 1.4.1。モデラー。Nendoを思い出すなぁ。
http://www.wings3d.com/

Storm 1.0v2。Macで動くREDなカメラのサポートツール。
http://www.thefoundry.co.uk/products/storm/

Nuke 6.2v3。コンポジット作業向けのソフト。
http://www.thefoundry.co.uk/products/nukex/

Decklink 7.9.6。BlackMagicのHD-SDIインターフェイス ドライバ。
http://www.blackmagic-design.com/jp/support/software/

2月 20th, 2011
megaman

うぃ。

けっこう前の写真。
広角レンズがねぇ。

HIDデバイスでGO! TangentWave (CP300)のページ へ。

ONKYOから新しいPCI Expressなオーディオ・インターフェイスが出るらしい。
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pciedigitalaudioboard/special/index.htm


上の そんなボードよか、デジタル入出力のみのインターフェイスが欲しい。
自分、聞き専でDACもあるし。需要はあると思うけどなぁ。

で、考えた 妄想ボード。欲しい。

そーいや、Windows 8(仮)はARMをサポートするとかしないとか。
そーくるなら、WindowsServer(ServerCore)がARMマシンで動いて欲しい。
でも、64bitなARMプロセッサは、まだ無い・・・。うーん。

AT-X 116 PRO DX。TOKINAの APS-C向け レンズ。11m-16m F2.8なり。
欲しいなぁ・・・。
http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/wide-lenses/at-x-116-pro-dx.html

[衝動買い]
fx-913ES。関数電卓。Natural-V.P.A.M 便利。
http://casio.jp/dentaku/product_list/products/?m_no=196

+[んんん!]
ML110 G6。HPのPCサーバー。Xeon X3430 2.4GHz積んで29,900とな・・・。 ここ
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml110g6/

DaVinci Resolve7.1.1。カラコレ。
http://www.blackmagic-design.com/jp/davinci/resolve/

Google Chrome 10 BETA。Google謹製のブラウザ。
http://www.google.com/intl/ja/landing/chrome/beta/

2月 8th, 2011
megaman

いつのまにかね。

ちょっと前の写真。
WebGLね。

HIDデバイスでGO! TangentWave (CP300)のページ へ。

Google Chrome ショートカット。絶対 覚えろ!!

うーん、ほぼ iTunes専用のMac mini (G4 Late 2005)が壊れそう。
Early 2011モデル でたら買うかぁ。でるかなぁ・・・。

Mac mini Serverのケース
・OSは普通のMacOSX
・ストレージがSSD 128GB

だと即買いかも。

EOS Kiss X5。Canonのデジタル一眼レフ。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/index.html

[衝動買い]
DA53N。DAC。買っちまった・・・。
http://www.cec-web.co.jp/products/da/da53n/da53n.html

+[んんん!]
10-20mm F3.5 EX DC HSM。広角レンズ。欲しいなぁ。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_35.htm

Google Chrome 9.0。Google謹製のWebブラウザ。WebGL。
http://www.google.co.jp/chrome/

Decklink 7.9.5。BlackMagicのHD-SDIインターフェイス ドライバ。
http://www.blackmagic-design.com/jp/support/software/

Inside TouchDesigner Vimeo Groupe。勉強。勉強。
http://vimeo.com/groups/insidetouchdesigner/videos

1月 9th, 2011
megaman

新年。

カモメ。
電卓買った。

HIDデバイスでGO! TangentWave (CP300)のページ へ。

アイアンマン マーク6。特撮リボルテック。本当はホットトイズのが・・・。
http://www.j-hobby.com/kms_jpn/shop/prd_detail.asp?sku=RT024

[衝動買い]
HP 30b。HPの金融電卓。買っちまった・・・。Amazonでコレ
http://h10010.www1.hp.com/wwpc/us/en/sm/WF05a/215348-215348-64232-20036-215349-4031708.html

[]
NOVA 3。日本のSFアンソロジー。SF短編が好きです。Amazonでコレ
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309410555

[本棚のコヤシ]
アナライジング・マルウェア。よんどけ。面白い。Amazonでコレ
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114552/

MAME 0.141。定番エミュレーター。
http://mamedev.org/

hoot 2010/12/31。サウンド専用エミュ。
http://dmpsoft.s17.xrea.com/hoot/index.html

12月 26th, 2010
megaman

む。

ぼけぼけ。
PuzzleQuest 2 ・・・。

HIDデバイスでGO! TangentWave (CP300)のページ へ。

Nuke 6.2v1。でた。
http://www.thefoundry.co.uk/

DaVinci Resolve 7.1。でた。
http://www.blackmagic-design.com/jp/davinci/resolve/

 片づけてたら出てきた。

[衝動買い]
BDZ-AT700。BDレコーダー買った。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT700/

[物欲]
H.264 Pro Recorder。2011.1発売予定。欲しいのよ。
http://www.blackmagic-design.com/jp/products/h264prorecorder/

ICBM3 ver.0.141b 。お気に入り管理ソフト。
http://www19.atpages.jp/yamadag/

foobar2000 ver.1.1.2。マルチメディアプレイヤー。
http://www.foobar2000.org/

12月 11th, 2010
megaman

あたた。

ヌンチャク。
TacticsOgre・・・。

HIDデバイスでGO! TangentWave (CP300)のページ へ。

STORM。パブリックベータ版 配布開始。
http://www.thefoundry.co.uk/products/storm/try/

Chrome。Webブラウザはコレね。速さは正義。
http://www.google.co.jp/chrome/

[電子]
WiiChuck。今になって、気になって購入。
http://todbot.com/blog/2008/02/18/wiichuck-wii-nunchuck-adapter-available/
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=221 販売

+[んんん!]
Arduino Shield List。Arduino向け Shieldの紹介。
どのピン使ってるか分かるので、かなり便利。

http://shieldlist.org/

ICBM3。お気に入り管理ソフト。こりゃいいわ。
http://www19.atpages.jp/yamadag/

EOS Kiss X4 firmware v1.09。でてた。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/index.html

11月 14th, 2010
megaman

へ。

カモメ。
はやく、iPadのiOS4がでますように・・・。

HIDデバイスでGO! TangentWave (CP300)のページ へ。

vWave-Lite。iPad用のアプリ。
http://www.tangentdevices.co.uk/products_vWave.asp

[電子]
netduino。買っちまった。Arduino ピンコンパチ、C#でプログラミングできるマイコン。
http://www.netduino.com/
http://www.microsoft.com/netmf/default.mspx .NET Micro Framework
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/netframework/bb267253.aspx 日本語のドキュメント

[音楽CD]
Chopin Meets the Blues。Amazonでこれ
http://www.crisscrossjazz.com/ レーベル

+[んんん!]
ProTools 9。DAWの定番ソフト。もうすぐ。
http://www.avid.com/US/products/Pro-Tools-Software?intcmp=AV-HP-S2

Nuke 6.1v3。でた。BugFIX。
http://www.thefoundry.co.uk/

XserveがディスコンMacPro Serverなるものがでてます。
http://www.apple.com/jp/xserve/resources.html

Modizer v1.1。でた。iOS用サウンドプレイヤー。MDX対応。
http://yoyofr.blogspot.com/p/modizer.html

FMP v7。FM 32ch,SSG 32ch,PCM 32chな音楽ドライバー
http://fmp.jp/wp/

Cubase 5.5.2。でた。BugFIX。
http://japan.steinberg.net/jp/home.html

Dragon Stop Motion 2.3。でた。日本語対応。
http://www.dragonstopmotion.com/

10月 26th, 2010
megaman

へ。

シバフ。
Mac欲しい。

HIDデバイスでGO! TangentWave (CP300)のページ へ。

MacBook Air。11インチのが欲しい。
http://www.apple.com/jp/macbookair/

あ、iPadの刻印サービス開始とな・・・。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipad/family/ipad

+[んんん!]
Drobo FS。NAS。ちょいと気になる。
http://www.drobo.com/products/drobo-fs.php

Arduino 0021。でた。ICON新しくなった?
http://arduino.cc/

10月 12th, 2010
megaman

むへ。

彼岸花。
Mac欲しい。

HIDデバイスでGO! TangentWave (CP300)のページ へ。

MacBook Pro。自作 iPadアプリを作るには買うしかないのか・・・。
http://www.apple.com/jp/macbookpro/

+[んんん!]
リボルテック ルパン三世。おぉ。買っとけ。2個以上。
http://www.j-hobby.com/kms_jpn/shop/prd_detail.asp?sku=RV097

[衝動買い]
PA-WR8700N-HP。無線LANルーター。iPad用。有線Gigabitなんでつい買っちまった。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/index.html

Nuke 6.1v2。でた。Macの64bit版が登場。
http://www.thefoundry.co.uk/

Modizer v1.1。MDXも再生できちゃう、iPhone&iPad向けアプリ。でも審査がまだ。
http://yoyofr.blogspot.com/p/modizer.html