6月 8th, 2009
megaman

でが。

夕日。
しょどーがい。

ということで、Quadro FX3800か。

ユニバーサルJTAGプログラマ。買うしかないかも。
http://www.tokudenkairo.co.jp/ujprog.html

[]
メイキング・オブ・ピクサー。読んどけ。Amazonでこれ
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/117412.html

+[んんん!]
Dell? Precision T7500。DELLのワークステーション。QuadroFX3800・・・。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx

[衝動買い]
S.A.F.S. Space type 2 スネークアイ。カウツも買うつ。Amazonでこれ
http://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/Ma_K/data/snakeeye/index.html

hoot 2009/05/17。でてた。
http://dmpsoft.s17.xrea.com/

5月 31st, 2009
megaman

ん。

ヨゴシ。
ポポポポ。

ライン埋めないとなぁ・・・。

ペットボトルが倒れて、Keyboardが水浸し → 壊れる(修理不能) →
AppleKeyboard(US アルミ) を新規購入 → CPU切替器(Corega)で認識しない →

CPU切替器も新規購入・・・・。

Windows 7 RC。でてきた。ここ
http://www.microsoft.com/japan/Windows/windows-7/default.mspx

+[んんん!]
BlackMagic。色々新製品きた。Linuxも対応だとな。
http://www.blackmagic-design.com/

[衝動買い]
REX-230UDA。CPU切替器。DVI接続でAppleKeyBoard(アルミ)が使える。Amazonでこれ
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/230uda.html

[音楽CD]
Nexus。Amazonでこれ。いつのまにか、4人のバンド。
STRAIGHTENERのアルバム。

Maxwell Render Version 2。もうすぐ出る。
http://www.maxwellrender.com/version2/

5月 6th, 2009
megaman

ゲフ。

下地塗った。
ポカポカですな。

アクリル絵の具で・・・。

Windows 7 RC。でてきた。ここ
http://www.microsoft.com/japan/Windows/windows-7/default.mspx

+[んんん!]
BlackMagic色々新製品きた。Linuxも対応だとな。
http://www.blackmagic-design.com/

[]
効率のよい組込みC言語プログラミング。しみじみ。Amazonでこれ
http://www.dempa.com/books/newbook.html#269

blueMSX。MSXエミュレーター。
http://www.bluemsx.com/

5月 4th, 2009
megaman

ぶぶ。

くんでみた。
もう5月。

久しぶりにプラモ。
最近は起きてたら、「立体ピクロス」・・・。

Where the Wild Things Are。Spike Jonzeが監督の映画。AppleMovieTrailerから。
2009.10.16に米で公開。はやくみたい・・・。絵本の「かいじゅうたちのいるところ」が原作。
http://www.apple.com/trailers/wb/wherethewildthingsare/

+[んんん!]
Houdini 10。きたよ。Houdini Apprentice HDも10あるよ。
http://www.sidefx.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1449&Itemid=322

[]
社会を読み解く数学。数学な読み物。読んどけ。Amazonでこれ
http://www.beret.co.jp/books/detail/?book_id=335

FreeBSD 7.2。BSDなUNIX。
http://www.jp.freebsd.org/

4月 14th, 2009
megaman

かたがぁ。

島。
かたがかなりいたい。

久しぶりにOpenDMXを・・・。

Eclipse PDT を使って WordPress プラグインを作成する
http://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-eclipse-wordpress/?ca=drs-jp

+[んんん!]
Nikon D5000。Nikonの一眼レフ・デジメ。欲しい。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/index.htm

[物欲]
intuos4。ワコムの新型タブレット。実物を見てきた。かなり欲しい。
http://intuos.jp/

[電子]
T-SH7706LSR。SH3なマイコンボード。SDHCが使えてLinuxが起動。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/takagaki/T-SH7706/T-SH7706LSR.htm

Intensity 3.1。キャプチャボード Intensityのドライバ ver3.1がでてた。Decklinkも7.1でてた。
http://www.blackmagic-design.com/jp/products/intensity/

Romeo2 SelfTest_090408。Romeo2のテンプレートなソース。
http://optimize.ath.cx/NDS/romeo2.html

4月 5th, 2009
megaman

ぼ。

さくらぁ。
かたいたい。

Blu-ray ひとだんらく。4コア万歳。やっぱ、エンコード速いわ。

multiAVCHD。フリーのBDオーサリングソフト。
http://multiavchd.deanbg.com/

intuos4 欲しい。欲しい。欲しい。

ArduinoMega。IOポートだらけのArduino。
http://arduino.cc/en/Main/ArduinoBoardMega

DG41MJ。うー。9,990だよ。買っちゃいそうだ。
http://www.intel.com/products/desktop/motherboards/DG41MJ/DG41MJ-overview.htm

[物欲]
SlimBlade Trackball。Kensingtonのトラックボール。やっとこさ日本で発売。
http://www.slimbladetrackball.com/html/16643.html

Nuke 5.1v4。でてる。コンポジット・ソフト。
http://www.thefoundry.co.uk/

3月 22nd, 2009
megaman

まる。

きた。
ななな。

Cubase 5 ver.upが届いた。機能の1割も使ってないけど。
http://japan.steinberg.net/

[音楽CD]
シブヤROCKTRANSFORMED状態。Amazonでこれ
NUMBER GIRLのライブ・アルバム。

GD-高速道路ゴシックJA。高速道路の標識の字ぽいフォント。
http://www.hogera.com/pcb/font/

Seeeduino。Arduino互換ボード。
http://www.makershed.com/ProductDetails.asp?ProductCode=MKSEEED2&ampClick=19209

3月 20th, 2009
megaman

どど。

あったかくなったなぁ。
iPhone SDK 3.0とな。

Blu-rayをちょっこっとオーサリング。やっぱりHDTVだわ。
http://www.blu-raydisc.com/jp.html

Brandish。PSP版でた。買っとけ。Amazonでコレ
http://www.falcom.co.jp/br1_psp/

Music Catch 2。はまった。音楽がスゴくいい。FLASHゲーム。
http://www.kongregate.com/games/Reflexive/music-catch-2

DG45FCは中途半端にBIOSが破壊されているよう。なんじゃこりゃぁ。

IE8。やっとこさ出た。InternetExplorer8。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/default.mspx

Intensity 3.0。キャプチャボード Intensityのドライバ ver3.0がでてた。Decklinkも7.0でてた。
http://www.blackmagic-design.com/jp/products/intensity/

3月 1st, 2009
megaman

ふぇ。

島巡り その2。
離島ツアー。

DG45FCが起動しなくなった。壊れた・・・。うげげげげ。

Blu-ray版「AKIRA」。やっとこさ、2/20発売。買っとけ。Amazonでコレ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090218/bandai.htm

VST3。Steinbergのバーチャルスタジオテクノロジー。いつのまにか 3になってた。
仕様がかなり変わったよーな・・・。
http://japan.steinberg.net/jp/company/technology/vst3.html

[]
コンクリートなんでも小事典。コンクリートのおはなし。Amazonでコレ
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=257624

CX1。Ricohのデジカメ。マクロで 1cmまで近付いて、12EV かぁ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx1/

2月 13th, 2009
megaman

ぶ。

久しぶりに島巡り。
日本のインスマウスかも・・・。

VisualStudio 2008 Expresssterをセットアップしなおし。久しぶりにC#をと・・・。
うーん、忘れてる。どうするべ。

FireFox 3.06。色々とBugFixあり。Ubiquityのおかげで最近はコレ。
http://mozilla.jp/firefox/

Moonlight 1.0。Silverlightのオープンソース実装版。
http://www.go-mono.com/moonlight/

+[んんん!]
スペースシャトルのコックピット。すげー。
http://jp.makezine.com/blog/2009/02/space_shuttle_cockpit.html

[衝動買い]
DG45FC。IntelのMiniITX規格のG45チップ搭載マザーボード。
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/dg45fc/index.htm

[物欲]
HDSPe AES。PCI Express仕様なAESなRMEのオーディオインターフェイス。
http://www.synthax.jp/products/hdspe_aes/

位置情報を取得する仕組み。カーナビとかの基本。@ITより。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/ichijouhou01/01.html

SSF ver0.10 alpha。Saturnエミュ。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~phantasy/

Lighting Touch UPS in PhotoShop。光に関するちょとしたフォトショのテク。
http://www.cgchannel.com/news/viewfeature.jsp?newsid=8161

E-on Software Vue 7 Infinite/xStream。キレイな空を作れるCGソフトのレビュー記事。
http://www.digitalartsonline.co.uk/reviews/index.cfm?ReviewID=959&pn=1