10月 10th, 2007
megaman

ごご。

海。
ARM9とARM7。

ARToolKit。Augmented Reality用のライブラリ。
http://www.hitl.washington.edu/artoolkit/
http://www1.bbiq.jp/kougaku/ARToolKit.html 工学ナビ

SazanamiCD。Spitzの新しいアルバム。買っとけ。
http://spitz.r-s.co.jp/

+[んんん!]
Homebrew任天堂DS開発。ひとまず目ぇ通した。無線LANの使い方わからん。
http://www.helloworld.jp/~duke/nintendo_ds/

[電子]
ARMNintendoDSiPod玄箱 も 全部、CPUはARMっす。ということで覚えるべし。
http://www.jp.arm.com/

AmpliTube Metal。あ、ちょっと気になる、VST Plugin。
http://www.amplitube.com/MainPhp.html?NewsDisplay.php&Id=952

10月 6th, 2007
megaman

ぼ。

ふーん。
hackerバンザイ。

SharperCV。Intelのオープンな画像処理ライブラリ OpenCVのC# wrapper。
http://www.cs.ru.ac.za/research/groups/SharperCV/
http://www.intel.com/technology/computing/opencv/index.htm OpenCV

devkitPro。Homebrewできる開発環境。PSPとかNDSで動くソフトを作れるやつ。
http://www.devkitpro.org/

[]
Microsoft Silverlight完全解説。これまた、数少ないSilverlightの日本語本。Amazonでこれ
これからのWinアプリってBlendでGUI作って、C#で実装が基本になるんかいな。

Adobe AIR beta 2。でてた。色々と変更された模様。
http://labs.adobe.com/

GP2X。国内販売とな。ちょっと欲しい。すぐに消えるかもしれないので、買っとけ。
http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=07/10/05/0344256&from=rss
http://wiki.gp2x.org/wiki/Jp:Main_Page

Apache LDAP StudioでLDAPはもう怖くない。対LDAP。@ITより。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipseplgn21/eclipseplgn21_1.html

MS、.NETのソースコードを公開へ。おぉ。WPFもとな。@ITより。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/05/dotnet.html

10月 2nd, 2007
megaman

もきゅ。

でてくるでてくる。
メモリ使いすぎ。

音ページ 久びさ更新。コーエーのリーディングカンパニーから。


海じゃ

AIRSilverlight。全く違うやないか、この2つ。JavaScript必須なところが同じ。

[]
Adobe AIR完全解説。まだまだ、数少ないAIRの日本語本。アスキーのムック。Amazonでこれ
うーん、立ち読みでもよかったよーな・・・。次はSiverlight。
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn0708/sin_k372.html

いまこそ知りたい、“Silverlight”って何?。Silverlight
1.0でてた。@ITより。
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/special/silverlight/silverlight_1.html

Reason 4。もうすぐ、出るぞ、こんちくしょう。
http://www.propellerheads.jp/

9月 28th, 2007
megaman

うへ。


ダンボールから発掘。
電気代どーなるんだろ・・・。

こちゃしぃ。
うーん、体重と未読の本はカナリ増えた。
財布の中身はカナリ減った。

久しブリにC#使ってみた。全くわからん。Pythonも・・・。

音ページ 久びさ更新。コーエーのリーディングカンパニーから。

AIR。Adobeのやつ。忘れないようにチェック。
http://gizmo.anthill.jp/fgug/modules/bwiki/index.php?FrontPage
http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/flash/apollo10/

[衝動買い]
HP ProLiant ML115。HPのサーバーPC。
http://www.compaq.co.jp/products/servers/proliant/ml115/

Nintendo DS lite。任天堂のゲーム機。ダメ人間への道。
http://www.nintendo.co.jp/ds/

[]
ウナギ。岩波新書。ウナギはうめぇ。Amazonでこれ
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn0708/sin_k372.html

果心居士の幻術。 司馬遼太郎の忍者モノ。Amazonでこれ
http://www.shinchosha.co.jp/book/115223/

[物欲]
iPod touch。欲しい。
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/ironpython01/ironpython01_01.html

いまこそ知りたい、“Silverlight”って何?。Silverlight
1.0でてた。@ITより。
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/special/silverlight/silverlight_1.html

3ds Max
レンダリング
。mental rayの解説本。9月末発売予定。買っとけ。
http://www.borndigital.co.jp/book/max/4-86246-045-5/index.html

9月 1st, 2007
megaman

ぶっり。


さて、どうするか。
曇りでも暑い。

ひますぎ。ルーター暴走気味。

なんか、最近のコンパクト・デジカメの画質って、画素数の割に良くない気がする。
600万画素で解像度1920×1080程度でRAW 16bit出力なカメラが欲しい・・・。

音ページ 久びさ更新。コーエーのリーディングカンパニーから。

HP ProLiant ML115シリーズ。HPのサーバーPC。キャンペーンで18,900なり。
いまさらだけど 買っちゃうかも。
http://www.compaq.co.jp/products/servers/proliant/ml115/

[物欲]
KFシリーズ。うーん、見ていると欲しくなってきた・・・。
http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/index.html

MAME
Plus! 0.118u4a
。エミュレータ。
http://mame.emu-zone.org/

8月 30th, 2007
megaman

マカー。


汗とまらん。
回線速度が24Mbpsに。 これ以上は無理ぽい。

ひたすら、自転車でウロウロする。

音ページ 久びさ更新。コーエーのリーディングカンパニーから。

KFシリーズ。ケンコーのフィルム一眼レフカメラ。手動なんで、電池切れも心配なし。
http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/index.html

[衝動買い]
COOLPIX
S500
。デジカメ。少し待てば新機種でるのに買ってしもうた。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s500/index.htm

[物欲]
BHR-4RV。BUFFALOの有線ブロードバンドルータ。欲しい。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhr-4rv/index.html

Sleipnir
v2.5.16
。定番タブブラウザ。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/

Pixar
Releases RenderMan Pro Server 13.5
。でてた。
http://www.cgchannel.com/news/viewfeature.jsp?newsid=6446

8月 24th, 2007
megaman
あつい。


広だす。
おこのみィ。

光回線化で復活。15Mbps程度でてる。

しっかし、あつい。

さて、色々とヤリますか。

[衝動買い]
GIOSO
cel
e。自転車を購入。
http://www.job-web.co.jp/job/gios/gioslineup_cross.html#Cele

Apple
KeyBoard
。新型のアルミパネル。これ、コーヒーこぼすと スグにオジャンぽい

http://www.apple.com/jp/keyboard/

[物欲]
Monster X。アナログ・ハイビジョンのキャプチャーボード。約3万円なり。ちょっと欲しい。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070728/etc_monsterx.html

eyeon
Announces Fusion 5.2
。きた。Pythonでスクリプト組めるよーになった。
http://www.vfxtalk.com/forum/eyeon-announces-fusion-5-2-t11150.html?t=11150

7月 23rd, 2007
megaman

生活習慣病。

広島焼きバンザイ。
もみぢぃ。

クソ忙しいのに 名古屋出張いってきた。いいところだった。

もともと、転勤先候補で、下見をかねた仕事だったらしい。
転勤先は変更されたが、仕事は残った・・・。

引越し準備があるのに。ヒドイ仕打ち。

+[引越し!]
すごい書籍の量・・・。本だけで30kgぐらいある段ボールが20個程度(予想)。荷物の80%が本。

[衝動買い]
Microsoft
Wireless Laser Mouse 5000
。レーザーマウス買った。いい!いい!いい!。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/wi_laser5000.mspx

[物欲]
Microsoft Habu Laser Game Mouse。このマウスがワイヤレスだったらなぁ。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/habu.mspx

7月 10th, 2007
megaman

昼:坦々麺、夜:坦々麺・・・。


配線が下手に長いのは下手だから。
とチリチリ。

珈琲専門店で 3時間ばかし ダラダラ読書。色々と読破。
水出しコーヒー
うまい!!。

ArduinoGAINER。続きの続きの続きの続き
[Gainer
HP]
は SSOPのチップ使えば、小さくできるなぁ。
[Arduino HP]
は 試しに加速度センサー(KXM52-1050)を繋いでみた。おぉ、うまくデータが取れてる。
次は、Flashと接続かぁ・・・。

Aptana。JavaScriptの開発環境。プラグインのおかげで旬な要素が満載でいい感じ。
ArduinoとAIRで遊ぶべく、インストール。
http://aptana.com/

+[んんん!]
マグネット付ミニ工場扇 YMF-101。家の近くの電気店の安売りで買った扇風機。実は有名だった・・・。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/06/05/878.html

[]
Design
Wave Magazine 8月号
。特集2「加速度/角速度センサの使い方」は読むべし。 Amazonでコレ
http://www.cqpub.co.jp/dwm/
トランジスタ技術
8月号
。dsPIC基板が附録で1,080なので、5冊ぐらい買うべし。Amazonでコレ
http://www.cqpub.co.jp/toragi/
CG
WORLD 8月号
。ついでに買っちまった・・・。Amazonでコレ
http://www.wgn.co.jp/cgw/

デジタル・オシロスコープ活用ノート
トラ技SPECIAL(99)
。Amazonでコレ
今になってオシロスコープについて勉強。
http://www.cqpub.co.jp/trs/index.htm
トラ技SPECIAL

ついに登場!
Eclipse 3.3
。あ、でてた。素敵なJAVA開発環境。Eclipse 3.3正式リリース。
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/eclipse33/index.html
http://www.eclipse.org/

hoot
2007/07/08
。きた。マイクロキャビンとかWOLFTEAMモノがMIDI対応。轟とXak3にバンザイ。
http://dmpsoft.s17.xrea.com/

PSoC
Express Version 3.0
。こっちも出た。
http://www.cypress.com

Stackless
Python 2.4.4_1 for PSP
。おをおぉ。PSPで動くPython。MP3対応してるらしい。
http://www.psp-hacks.com/2007/07/09/stackless-python-244_1/

7月 8th, 2007
megaman

たんたんめん。


マジメにどうしようか・・・。
チリに行きたい。

ArduinoGAINER。続きの続きの続き

Gainerは 基板をP板.comに発注するかどうか思案中。板だけ販売して欲しいよ・・・ここ
Arduinoは ひとまずこいつは完成。

http://www.arduino.cc/ Arduino
http://gainer.cc/ GAINER

DLL-files.com。DLLファイルが無いっていった困った時にはここ。つーか、不明なDLLが多すぎ。
http://www.dll-files.com/

[物欲]
LCD2490WUXi。NECの24インチ液晶ディスプレイ。欲しい。
http://www.nec-display.com/products/display/model/lcd2490wuxi/

[]
たのしいRuby
第2版
。今度はRuby。Amazonでコレ
http://www.ruby-lang.org/ja/
Ruby

USBSPYDER08。フリースケールのマイコン用
USBデバッグ・ツール。4,000ぐらい。欲しいなぁ。
http://www.freescale.co.jp/products/8bit/usbspyder.html