9月 6th, 2006
megaman

でー。


消火・・・。
そーいや9月。

季節のカワリメはHDDのご機嫌がナナメですな・・・。

Ontrack。HDDのデータ復旧といえば、ここか。
http://www.ontrack-japan.com/

[物欲]
Pulse。ピンク・フロイドのライブDVD。買っとけ、見とけ。日本版がもうすぐ発売予定(9/27)。Amazonでコレ
http://www.pinkfloyd.com/home/home.html

[]
Make:
Technology on Your Time
。やっとこさ、日本語版の登場。読んどけ。Amazondeコレ
ビバ・ハードウェアハッキング。
http://www.makezine.com/

iMac。新しいiMacでた。Intel
Core2Duo仕様。Mac miniも。うーん、20インチなモデルがメチャ欲しい。
http://www.apple.com/jp/

9月 3rd, 2006
megaman

ふー。


おしゃべり禁止。
えへ。

H8マイコォォォん。スデニ、評価ボードを 2枚 ぶっ壊し・・・。

NUKE。D2 Software Announces
Free Downloadable Version on NUKE。
ということで、映像合成ソフト「NUKE」のFreeバージョンが公開。DLしとき。
http://www.d2software.com/
http://www.vfxtalk.com/forum/showthread.php?t=6665

D80。Nikonの一眼レフ・デジカメ。某カメラ店でイジってくる。
欲しいなぁ・・・。かなり、ちゃっちい感じがしないでもないけど。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/index.htm

[電子]
PSoC。CY8C24794-24LFXI(USB内蔵PSoC)評価ボード。買っちまった。
http://www.pastelmagic.com/
http://www.odama.sumomo.ne.jp/index.shtml

[]
光化学の驚異。光合成の仕組みが何となく、わかるかも。太陽バンザイ。読んどけ。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2575272

SSF Ver0.07
beta R8
。サターンなエミュレータ。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~phantasy/

Power
Supply
。Anamanaguchiの新譜。聴いとけ。エレクトリック・パワーポップというらしい。
http://8bitpeoples.com/discography_gfx.php?artist=Anamanaguchi#8BP065

8月 27th, 2006
megaman

で。


続・ひまわり。
みつばち。

更新。1曲追加。ごるごーん。

PV3。ハイビジョン・アナログキャプチャボード。某所で熱い・・・。
http://earthsoft.jp/index.html
http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/FrontPage アナログHDTVキャプチャ

[]
パン「こつ」の科学。これも、タメになるので読んどけ。パンは科学っす。
http://www.shibatashoten.co.jp/bookstore/book/000257.html

Double
Window
。ファイラー。やっぱり、快適。要慣れ。
http://www.st.sakura.ne.jp/~higashi/

UnEditor。使いやすい。
http://www.yokkasoft.net/

GetNetDat。共有ファイルなぁ・・・。
http://onegland.hp.infoseek.co.jp/

8月 19th, 2006
megaman

あつ。


ひまわり。
まっすぐ・・・。

PV3。ハイビジョン・アナログキャプチャボード。某所で熱い・・・。
http://earthsoft.jp/index.html
http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/FrontPage アナログHDTVキャプチャ

[]
お菓子「こつ」の科学。これ、タメになるので読んどけ。チョコはテンパリングが命。
http://www.shibatashoten.co.jp/bookstore/book/000329.html

他人を許せないサル。ブルーバックス。結局は日本人だし。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2575264&x=B

USB-PSoCマイコンモジュール・キット
。買うか・・・。
http://strawberry-linux.com/shop/?p=1#73021

8月 15th, 2006
megaman

ふえ。


半夏生。
あつ・・・。

更新。1曲追加。どろぼー。

Mac Pro。ひとまず、・・・欲しい。
http://www.apple.com/jp/macpro/

[物欲]
Big Knob。デスクトップスタジオになくてはならないオーディオコマンドセンター
とな。欲しい。
http://www.mackie.com/jp/products/bigknob/index.html

[衝動買い]
リズム天国。GBA用のゲーム。某カメラ屋で売ってたので、かっちまった。面白いよ。
http://www.nintendo.co.jp/n08/brij/index.html

MAME
Plus! 0.107u3
。ひっさしぶりに起動して遊ぶ。やっぱオモシレー。
http://mameplus.emu-france.com/

Combustion
4.0.4 for Mac
。あー、Universal対応っす。IntelでGO。
http://usa.autodesk.com/adsk/servlet/ps/dl/item?siteID=123112&id=7848716&linkID=5573645

8月 7th, 2006
megaman

アツ。


たま。
講談社ばっかだな・・・。

更新。1曲追加。YM2608風。

くわー。くわー。

[音楽CD]
LOVER ALBUM。Amazonでこれ。うーん、これはこれっすね。クラムボンのカバーアルバム。
http://www.clammbon.com/

ザンサイアン。Amazonでこれ。もうチョイか。Coccoの5thアルバム。
http://www.cocco.co.jp/
http://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/cocco/

[]
複雑ネットワークとは何か。ブルーバックス。ニューロンニューロン。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2575116

系統樹思考の世界。講談社現代新書。よんどけ。分類は大切だす。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1498495

最近はネットワークす。かんなり、面白い。結局、似たもの同士が集まるのさ。

Pajek。ネットワーク分析プログラム。
http://vlado.fmf.uni-lj.si/pub/networks/pajek/
http://bioinfo-goto.seesaa.net/
それゆけBioinformatics

Kawaks
v1.56
。メタスラきたっすよ。
http://cps2shock.retrogames.com/

8月 1st, 2006
megaman

デ。


びゅーん。
久しぶりにPSP。

更新。1曲追加。YM2608風。

いまどきのCGソフトは64bit。
久しぶりにPSPの電源ON。で、壁紙を作って使用中。これ

[]
表現したい人のための マンガ入門。しりあがり寿バンザイ。講談社現代新書。よんどけ。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1498479

inimoni。iniファイル扱うアプリの作成支援。これ、かんなり便利。
http://www18.ocn.ne.jp/~amedas/inimoni/

Maya
8
。Autodeskの3DCGソフト。SIGGRAPH 2006で展示予定。
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=7680557&linkID=5965257

3ds Max
9
。Autodeskの3DCGソフト。SIGGRAPH 2006で展示予定。
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=7667870&linkID=7719905

Windows
CE 6の全貌 第1回
。@ITより。WindowsVistaよりも、こっちの方が関心大。
http://www.atmarkit.co.jp/fembedded/winembedded/ce6_01/ce01.html

Sony
Alpha DSLR-A100 Review
。DigitalPhotographyReviewによるSonyのデジカメ・レビュー。
http://www.dpreview.com/reviews/sonydslra100/

7月 26th, 2006
megaman

データが・・・。


ぶるーべりー。
部屋は暑い。PCは熱い。ドキュメントは厚い。ヤル気なし症も篤い。

filmな写真館 更新。No.004とNo.005
AJISAI。デジカメから

新しいPCほしい。

Mac mini(G4 1.42GHz)でSafari
だとツライので、Firefoxに乗り換える。でも、ツライ。
Pentium M(1.6GHz)で動いているMacOS Xの方が圧倒的に速い(体感
4倍以上)・・・。

Zafari
バッカの最高速ブラウザ

その使いにくさについては言うまでもありません。

Ubuntu Japanese Team。Ubuntuバンザイ。Linuxね。
http://www.ubuntulinux.jp/

リズム天国。8/3発売予定。買うべし。
http://www.nintendo.co.jp/n08/brij/index.html

Apple
Shake 4.1
。Shake 4.1のレビュー記事。
http://www.digitalpostproduction.com/articles/viewarticle.jsp?id=52346

ml_ipod
ver 1.42
。iPodを操作できる。Winamp用プラグイン。 iTune嫌いに是非。
http://www.mlipod.com/

照明基礎
-PLACING SHADOWS-
。買っとけ。必読。
http://www.borndigital.co.jp/book/cg_basic/4-86246-006-2/index.html

ArKaos
VJ 3.6
。VJソフト。ユニバーサル対応。DMX512で照明もいじれるVJソフトね。
http://www.arkaos.net/

7月 25th, 2006
megaman

ぶっとぶ。

マザーボードが壊れた・・・。

filmな写真館 更新。No.004とNo.005
AJISAI。デジカメから

マザーボードのチップが壊れて、Windowsが起動しないので、
Mac mini使ってた。Apple万歳。
でも、恐ろしく遅かったので、修復→復活。
空冷FANが壊れていた・・・。

リズム天国。8/3発売予定。買うべし。
http://www.nintendo.co.jp/n08/brij/index.html

Firefox
1.5.0.4
。お世話になりやす。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/

mi。Macintosh用のテキストエディタ。
http://mimikaki.net/

7月 9th, 2006
megaman

あっ。



ミドリだす。
ねみぃ。

filmな写真館 更新。No.004とNo.005
AJISAI。デジカメから

MediaWikidi。さて、使うとするか・・・。
http://meta.wikimedia.org/wiki/Main_Page

[音楽CD]
Under the Iron SeaKEANEの2ndアルバム。Amazonでコレ
いま、キーンにはまる・・・。
http://www.keanemusic.com/

blueMSX
v2.5
。turoboRも対応なMSXエミュレーター。MSX万歳。
http://www.bluemsx.com/

Fire
File Copy v4.5.4
。便利便利。
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/index.html

M ver
2.0.0.51
。メモメモメモ
http://www.dreamhive.co.jp/dhappli/m.html