7月 3rd, 2006
megaman

あっ。



あじさいテンコ盛り。

filmな写真館 更新。No.004とNo.005
AJISAI。デジカメから


久しぶりにHoudiniイジリ。実に3年ぶり。
ぐっふー。

Houdini。いつのまにやら、8.1がベータテスト状態なのねん。
http://www.sidefx.com/

[物欲]
EPM6。Soundcraftのミキサー。欲しい・・・。
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/info/archive2006/200606soundcraft_epm.html

割り込みと7セグメントLEDの制御。T-Engineプログラミング入門
第2回。@ITより。
http://www.atmarkit.co.jp/fembedded/tengine/tengine02/tengine01.html

Famicompo
mini vol.3
。エントリー受付開始。
http://midr2.under.jp/compo/vol3/

Hiki
0.8.6 リリース
。Rubyで書かれた高機能・高速 Wiki クローン。
http://hikiwiki.org/ja/

7月 2nd, 2006
megaman

うぅム。


もひとつ季節モノ。
ゲフ・。

で、Rise of Legendsを某カメラ屋で購入。
が、PC熱暴走気味。ついでに、 ビデオボードが古いので、処理落ち。で、強制終了・・・。

Rise of Nations
: Rise of Legends
。Rise of Nationsの最新作。
http://www.microsoft.com/japan/games/rol/default.mspx

Syntendo。NES
2A03 APU SOUND CHIP SIMULATIONとな。ファミコンの音源みたいなVSTi。
http://www.jackdark.net/syntendo.html

RealFlow4。業界の定番の流体シミュレーター。
http://www.nextlimit.com/realflow/

垂直磁気記録方式を採用した最新HDDの性能をチェック!!。いまどきのHDD。80MB/s
越えてんのね。
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/t-shirei/2006/07/01/663082-000.html?

6月 28th, 2006
megaman

で。


季節モノ。
うううう・・・。

結局のところ。

Rise of Nations
: Rise of Legends
。Rise of Nationsの最新作。
http://www.microsoft.com/japan/games/rol/default.mspx
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060515/ron.htm

[物欲]
d’artiste: Concept Art。欲しい。めっちゃ。
http://www.ballisticpublishing.com/books/dartiste_concept_art/

[電子]
Arduino。AVRでアソボー。欲しい。
http://www.arduino.cc/

JSide
1.0
。JavaScript統合開発環境。
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/28/345.html

Mac OS
X 10.4.7
。バージョンアッポ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/28/340.html

6月 22nd, 2006
megaman

・・・・・・。


葉緑体。
さて、ヨユウが・・・。

われえないジョータイ。

どーするよ。

驚きのヤル気なしモード
ダメ人間が持っているダメパワーが、最大5倍の生産低下を実現します。

世界初のHD DVDレコーダ「RD-A1」。中身はパソコン・・・。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060622/toshiba1.htm

Apple
Releases Shake 4.1
。62,000なり。安すくなった・・・。Shakeは4.1で開発終了。買いです。
お金だせば、 ソースコードも売ってくれるらしいとか。
http://www.pluginz.com/news/4335?sessionhash=5fd3a0face0672f9d50354820af1d617

SPIイーサネットモジュール ENC28J60。オプティマイズから。SPIで遊べるハズ・・・。買いにいくか。
http://optimize.ath.cx/spi_ether/spi_ether.htm

Fly Me
to the Moon in 3D
。みる。
http://www.studiodaily.com/main/technique/casestudies/6706.html

6月 18th, 2006
megaman

うげ。


hato。
しごとごとごと ください。アセッテます。

なんなんだろう・・・。

[音楽CD]
THE ELECTRICK LOVE。The
Electrick Loveの1st.アルバム。NESbeatバンザイ。
http://www.ismusic.ne.jp/electrick/

NeoRetro。チップチューンのためのソフトシンセ?。VSTインストゥルメント

http://www.jackdark.net/novuzeitneoretro.html

6月 12th, 2006
megaman

む。


デローン。
イワン・イワノビッチ・イワノフ。

・・・。

8BIT FAMILY II。チップチューンな
ループ、マルチ、効果音の音源集。6,279なり。買っとけ。
http://www.discoverysound.com/jp/index2.php?mode=details&no=98

Thunderbird。Mozillaなメーラー。ポータブル版をUSBメモリに入れて使いだした。
http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/

[音楽CD]
FM音源マニアックス。FM音源のコンピレーションCD。何はともあれ、FM音源。
http://www.famitsu.net/mobile/melomelo/sp/fm.html

極魔界村。8月3日発売予定。PSP版の魔界村。
http://www.capcom.co.jp/gokumakaimura/

foobar2000
version 0.9.2
。動作が軽いMP3プレイヤー。
http://www.foobar2000.org/

Winamp
5.23
。MP3プレイヤー。
http://www.winamp.com/

6月 6th, 2006
megaman

はあ。


ボキッ。
おーおー。

・・・。

OverClocked ReMix。Unofficial
Game Music Arrangement Communityっす。
ゲーム音楽をアレンジして、楽しんでるやつらのHP。
http://www.ocremix.org/

日本パン菓新聞社
http://www.panka-shinbun.co.jp/index.html

Nikon
D2Xs
。デジカメ欲しい。
http://www.dpreview.com/news/0606/06060102nikond2xs.asp

Cinefex
年間購読受付開始!
。ボーンデジタルからCinefexの日本語版が創刊。
http://www.borndigital.co.jp/cinefex/index.html

5月 31st, 2006
megaman

う。



石段。
しらん。

くそ、WindowsNetworkめ。

あずきキャラメル。森永のキャラメルの新商品。これ、スキだわ。
http://www.morinaga.co.jp/cgi-bin/company/newsrelease/mrg_cmp_readnews.cgi?no=27

CPS。むりょうだそうで・・・。Max/MSPみたいなソフト。
http://cps.bonneville.nl/index.php

13万円台/フルHD表示対応の24.1インチワイド液晶。欲しい。けど、実物を見ないと・・・。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/31/news028.html

5月 29th, 2006
megaman

う。


アレフ。
所ジョージっすね。

何事も全力で理解する。理解しようとする。

でん六豆。優しい甘さ。なつかしい味。一粒食べたらやめられない、でん六の看板商品。ちょいと気になるモノ。
うーん、やめられない・・・・。
http://www.denroku.co.jp/

[物欲]
Xilinx Spartan3 Starter Kit。18,900なり。欲しいけど、買ってもロクに使えないしなぁ・・・。
http://www.ryoyo.co.jp/xilinx/seihin/spartan/spartan3E_starter.html

[電子]
USB-017。USB
RS485/RS422変換器。カスタムボーレートに対応つーことで、ちょっと欲しい。
http://www.hdl.co.jp/USB/index.html

Xcode
2.3
。でてた。MacOS Xの開発ツール。
http://developer.apple.com/tools/xcode/

eyeon
Partners With VFXTalk.com

http://www.pluginz.com/news/4207?sessionhash=078af4a81c9e1cd563c98a0932d25ec1

5月 22nd, 2006
megaman

でね。


もえろー。
すでに紅葉。

某カメラ屋でMacBookをいじってくる。
思った以上に作りがショボショボ。でも、欲しい。

HP Compaq Thin Client。ちょいと気になるモノ。HDDレスの端末(コントローラー)に使える・・・。
で、t5710の中古が15,000でsofmapに・・・。気になる気になる。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/thinclient/

[物欲]
MacBook。IntelMacなノートパソコン。でも、欲しいぃぃぃぃ。
http://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html

[音楽CD]
HORIZON
レミオロメンの3rdアルバム。。Amazonでコレ
http://www.remioromen.jp/

Apple
Releases Final Cut Express HD 3.5
。IntelMacでも動くど。
http://www.pluginz.com/news/4145?sessionhash=8a2763fbf0f3192535dcea007c40e2bb

Side
Effects Software Announces Houdini 8.1 Public Beta
。そーいや、8.1ですな。
http://www.pluginz.com/news/4157?sessionhash=8a2763fbf0f3192535dcea007c40e2bb

Jahshaka
Open Source Editing & VFX Software Aims to Revolutionize Film Post

Jahshaka 2.0 RC3がでた。オープンソースのコンポジット・ソフト。
http://www.pluginz.com/news/4144?sessionhash=8a2763fbf0f3192535dcea007c40e2bb

ATOK
2006 for Mac
。Intel Mac対応だそうで。
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/22/003.html