5月 18th, 2006
megaman

でね。


ええねん。
南無。

[物欲]
MacBook。IntelMacなノートパソコン。欲しいぃぃぃぃ。
http://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html

[]
トランジスタ技術
6月号
。特集 マイコン・シリアル通信ハンドブック。必要なので、読んどけ。
http://www.cqpub.co.jp/toragi/

5分で絶対に分かる非接触ICカード。必読。
http://www.atmarkit.co.jp/frfid/special/5minic/01.html

ZSNES
May 14 WIP
。スーファミ・エミュレーター。
http://www.ipherswipsite.com/

Kodak
EasyShare V610
。このデジカメ、欲しい。
http://www.dpreview.com/news/0604/06042502kodakv610.asp

After
Effects Presets / Trapcode
。読んどこう。
http://www.digitalanimators.com/articles/viewarticle.jsp?id=42346
http://www.toolfarm.com/

5月 12th, 2006
megaman

はらいたい。


ほーぇー。
残金 52円。なんとか乗り越えた・・・。

続、思う大事なこと。

とめない
・淡々とやりつづける。
・時間の必要なモノは、じっくりと。
・時間が経つと腐るモノは、手早く。
・ほったらかしにすることも、大切。
・ほったらかしにしていることを忘れない。

状況に応じる。
・まわりから、今、必要なモノとそうでないモノを知る。
・まわりから、できるコトとできないコトを知る。

QEMU
on Windows v0.8.1
QEMUのWin版。
http://www.h7.dion.ne.jp/~qemu-win/index-ja.html

NSFplay
2006/05/05
。nsfプレイヤー。ピコピコ・サウンド万歳。
http://dsa.sakura.ne.jp/

Mother
3 GSF
。GSF Centralから。MOTHER3のサウンドログ。のりのりっす。
http://www.caitsith2.com/gsf/

5月 4th, 2006
megaman

くぇ。


どくろちゃん。fromスケッチBOOK
スカルピー買いにいかなくては。
残金 800円。某銀行、連休はATM停止・・・。

最近、思う大事なこと。

怒らない
・話が通じなくても
・話が理解できなくても
・話が間違っていても

人をバカにしない。
よく観察する。
何事も、できるだけ調べる

時間が無いときは即、攻める
時間が有るときは黙って、ひたすら待つ

Shake
4.1 Targeted for May
。Intel Mac対応らしい。同じマシンでLinuxとMacOS
Xで比較すっと・・・。
http://www.digitalanimators.com/articles/viewarticle.jsp?id=39909

NVIDIA
Releases Free Version Of Gelato Renderer
。Gelatoのフリー版。
http://www.vfxtalk.com/forum/showthread.php?threadid=5514
http://www.nvidia.com/page/gelato.html

5月 2nd, 2006
megaman

まぁ。


ウァー。
スキャナ衝動買い・・・。

わたしが、わるーございます。

イライラしていると、アタマの回転が落ちるので、淡々とやる。
キライなコトをいくらやっても、成果は上がらない。

キライ(イヤ)なことは
1.スキになる。これの方法が無敵。
2.あきらめる。忘れるのが一番。
3.おいておく。そのうちスキになるかも。

[衝動買い]
CanoScan LiDE40。ポイントと在庫処分で2,000で購入。スキャナ買うの10年ぶりぐらいか・・・。
http://www.canon-sales.co.jp/e-support/qasearch/answer/scaner/q063322738518.html

[音楽CD]
カンパネルラ
ピロカルピンの2ndシングル。
下北を中心に活動するUKロック風味のバンドだそうな。
http://www.k5.dion.ne.jp/~pirokalu/index.html

イエバエの眼がモデル–次世代広角レンズ、米大学が開発。これ、かんなり期待大。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20104509,00.htm?ref=rss

4月 24th, 2006
megaman

以外とわかりやすい。


じゅうたん。
あーヤシカのカメラが欲し・・・。

MOTHER3 面白い。2日で一冊のペースで読書中。

わたしが、わるーございます。

[衝動買い]
MOTHER3。買った。けど、GBAの電源入れないので、進まん。
http://www.1101.com/MOTHER3/
http://www.nintendo.co.jp/n08/a3uj/index.html

[]
記憶と情動の脳科学。みんな大好き、ブルーバックス・・・。人生、記憶が全て。読んどけ。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2575140

競走馬の科学。読んでから、競馬場へGO!。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2575167

[物欲]
SpacePilot。某所で実物を見た。欲しいー・。Photoshopが100倍使いやすくなるハズ。
http://www.3dconnexion.com/products/3a4.php

中判のマミヤ、カメラから撤退。あー、なんてこったい・・・。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/24/news008.html

Photoshop
coming to Intel Macs next year
。おせーよ。
http://www.digitmag.co.uk/news/index.cfm?NewsID=5697

4月 17th, 2006
megaman

以外とわかりやすい。


25屯まで。
だー。

考えるのは、脳の運動。動けば疲れる。疲れるのはイヤ。イヤなことはヤリたくない。
そーして、思考停止。まっ、相手に気づかれない方が、動きやすい。

更新。4曲追加。へたれチップチューン風。

MOTHER3。やっとこさ、でるMOTHERの三作目。4月20日(木)発売予定。買うべし。
http://www.1101.com/MOTHER3/
http://www.nintendo.co.jp/n08/a3uj/index.html

[]
日本料理神髄。やっぱり、日本料理はいいなぁ。
あと、人に楽しんでもらうつーコトとは・・・。食は大切です。Amazonでコレ
http://www.koyama-hirohisa.co.jp/

Pixar’s
cool new Short Film ‘One Man Band’
。COOL!。
http://www.vfxtalk.com/forum/showthread.php?threadid=5359
http://www.pixar.com/shorts/omb/index.html

BitComet
0.64
。でてた。みんなで使おう・・・。
http://bitcomet.com/

4月 15th, 2006
megaman

うー。


川辺をゆく。
なんだかなぁ。

重要なのは、相手がアタマを使わないようにする事。
考える必要性、時間、力を・・・。

更新。4曲追加。へたれチップチューン風。

Asterisk@Home。CentOSでAsterisk。ついでに、AMPやSpanDSPやSugarCRMをインストールしてくれやす。
かんなり便利で面白いっす。2.8がでてた。
http://asteriskathome.sourceforge.net/

[]
SF画家加藤直之―美女・メカ・パワードスーツ。銀河英雄伝説バンザイ。Amazonでコレ
http://homepage2.nifty.com/NaoKatoh/

アップル「Aperture
1.1」を発表
。だそう。うちのMac miniでは動作しない・・・。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/14/100.html

エースコンバット
X スカイズ オブ デセプション(仮称)
。秋にでるそう。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0604/14/news002.html

4月 10th, 2006
megaman

豆菓子ウマッ。


ブーフーウー+α。
毎度毎度だけど、コノ時期は、ダメダメダメダメ人間。

コノ時期は、どーしても、ダメなんです。

filmな写真館 更新。リンク切れとか修正。デジカメから

Objective-C Mac OS Xプログラミング。数少ない、Objective-Cの日本語解説本。
NSObjectバンザイ。NeXT・・・。Amazonでコレ

[]
日本怪奇小説傑作集
1~3
。日本の短篇怪奇小説を、全3巻で構成したアンソロジー。
面白い。読んどけ。Amazonでコレコレコレ
http://www.tsogen.co.jp/

エクセルソフト、Intel
CPU搭載Mac向けソフトウェア開発ツール
。Intel C/C++ コンパイラー for MacOS。
Xcodeからも使えるそうで。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0410/xlsoft.htm

4月 7th, 2006
megaman

冷たいナァ。


さくらぁ。
今年も花見はおわっちまった。

filmな写真館 更新。リンク切れとか修正。デジカメから

Boot Camp。IntelMacでWindowsです。つーか、VisualStudioでCocoa・・・。
とか、Objective-C環境があればなぁ。
http://www.apple.com/macosx/bootcamp/
BootCamp
http://developer.apple.com/jp/documentation/cocoa/Conceptual/ObjectiveC/index.html

Intel
MacでWindows起動公式サポート、アップル"Boot Camp"公開

かんなりの、話題だわなぁ。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/05/345.html

解読で判明!「ユダの裏切り」はキリストの指示だった。こっちは、ほんまにスゴイ話題だわ・・・。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006040726.html

4月 4th, 2006
megaman

BAKUSUI。


インターナショナル。
16時間睡眠・・・。で、AVRの開発環境を作る。

Project 2612。メガドライブのオンガクをアーカイブするプロジェクト。
やっぱり、Thunder Force IVこれ
http://project2612.org/

[]
怪笑小説毒笑小説。東野
圭吾にチョイとはまる。
Amazonでこれこれ

Fluid
Mask 2.0
。マスク作るのが便利になるPhotoshopプラグイン。
http://www.vertustech.com/

SOFTIMAGE|XSI
v.5.1
。でてた。何が新しくなったんだ?。
http://softimage.com/products/xsi/