11月 22nd, 2005
megaman
ほんまになぁ・・・。


朝日。
コーヒーこぼしたら、キーボード壊れた・・・。3,750の出費。AppleKeyBoard
3枚目。

Art of Keying。何にもいわんから、読んどけ。必読っす。
http://www.fxguide.com/article314.html

[リンク]
Visio。最近、こればっかイジってる気がする。お仕事ツール。
http://www.microsoft.com/japan/office/visio/prodinfo/default.mspx
http://www.visio.jp/
http://www.visio-tech.jp/

[][電子]
オリジナルUSB機器の設計と製作。Amazonでコレ。はやいとこ、DMX512インターフェイス作らんとなぁ・・・。
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/34/34501.htm

MAME
Plus! v0.102u1
。でたよん。
http://mame.emu-zone.org/

Ajaxをコーディングレスで作成するAjaxBuilder。@ITより。
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/interview/013hows/013_2.html

マイコン学習キット「ReferSTAR」。Embedded
Technology 2005ネタ。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/22/et/

11月 14th, 2005
megaman
うぃ・・・。


実。 プラスのネジに見えなくもない・・・。
せき・・・。

海外CAD事情。upFront.eZineの日本語版。無料だわい。
http://www.rrcorp.co.jp/rrchome.html

[リンク]
VFXY News。VFX関係のサイト集めていっぺんに表示してみたしたサイト。最新ニュースを読むべし。
http://news.vfxy.com/

Windowsネットワーク時刻同期の基礎とノウハウ。第2回 w32timeデバッグ・ログとw32tmコマンド。@ITより。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/winntp02/winntp02_01.html

Java
Studio Enterprise 8
。Javaアプリケーション統合開発環境。Sunから。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/09/news048.html
http://sdc.sun.co.jp/javatools/jsenterprise/index.html

Pixar
Animation Studios Releases RenderMan For Maya 1.0
。きたよ。レンダーマン
for Maya。
http://www.highend2d.com/news/software/47.html

UMLは組み込み開発を成功させる救世主。@ITより。組み込み開発にUMLを活用しようシリーズ。
http://www.atmarkit.co.jp/fembedded/uml/umlprimer01/umlprimer01a.html

USBデバイスはセキュリティにおける悪者じゃない。@ITより。USBデバイスとセキュリティ(1)。そーいや、CubaseってUSBなトンぐる。
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/usb01/usb01.html

iTunesをシェルやEmacsからも使いたい!。OS
X ハッキング!第155回。コマンドラインで操作できんのね。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/155/

グーグル、Web解析サービス「Google
Analytics」を無償提供
。Web解析サービスなGoogle Analyticsっす。使うべし。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/14/9834.html

GRADIUS
PORTABLE
。グラディウス・シリーズ5タイトルまとめたやつ。PSP用。2006年2月9日発売予定。買うべし。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0511/14/news061.html

MAME
0.102
。でた。グラディウスIVが動くらしい。ヤター。
http://www.mamedev.com/

11月 6th, 2005
megaman
かぜひいた・・・。


赤信号っす。
熱とノドが・・・。

AfterEffectsのヘルプ検索中。プラグインで事が済むなら、そうしたい・・・。

PukiWiki。1.4.6 リリース開始っす。オレウィキで使ってるCMSっす。
http://pukiwiki.sourceforge.jp/

[リンク]
VFXY News。VFX関係のサイト集めていっぺんに表示してみたしたサイト。最新ニュースを読むべし。
http://news.vfxy.com/

Combustion
4.02アップデータ
。でてた。
http://usa.autodesk.com/adsk/servlet/ps/dl/item?siteID=123112&id=6074139&linkID=5573645

XMLEDITOR.NET。XMLなファイルを編集するソフト。便利便利。
http://www15.plala.or.jp/hayashiyui/

Wacom
wide format Pen Tablet
。ワイドなタブレット、ワコムから。かなり欲しい・・・。
http://www.dpreview.com/news/0511/05110401wacom_widepentab.asp

Nikon
D200, 10.2 mp, Exclusive Preview
。Nikonのデジカメ一眼レフD100後継機。1000万画素CCD。欲しい。
http://www.dpreview.com/news/0511/05110104nikond200.asp

Sony
DRX-810UL DVD Burner
 。DLなDVD書き込みドライブ。
http://www.digitalpostproduction.com/articles/viewarticle.jsp?id=35486&afterinter=true

hoot
2005/11/05
。ES5506対応。きたぁ。
http://dmpsoft.s17.xrea.com/

11月 4th, 2005
megaman
MOTHER3ばんざい。


うむむむ。
あー、ゲームボーイミクロ買っといてよ・・・。

traffic。Node based Non-Linear
Editingとな。
http://www.xmedit.com/

Memoirs of a GeishaApple
MovieTrailers
から。ハイビジョン・サイズで配信中。必見す。
http://www.apple.com/trailers/sony_pictures/memoirsofageisha/hd/

[リンク]
VFXY News。VFX関係のサイト集めていっぺんに表示してみたしたサイト。最新ニュースを読むべし。
http://news.vfxy.com/

Phoenix
Edit Wraps Spot for Dance Dance Revolution Extreme 2
。ダンスダンスのCM外国版。
http://www.digitalpostproduction.com/articles/viewarticle.jsp?id=35440

GoldWave
v5.11
。音声編集ソフト。おー、いまだにVer.Upしているとは・・・。
http://www.goldwave.com/

10月 24th, 2005
megaman
あー元気ねぇ。


ポッ。赤くなりやした。
無い無い無い。元気もお金も時間も・・・。

aromamo。最近のお気に入りチョコレート。江崎グリコから。
凍結微粉砕したコーヒー豆が入ってるらしい。B級チョコレート好き。
http://www.aromamo.jp/

Apple MovieTrailers。いつのまにか、ハイディフィニッションな映像も配信してるのねん。
なマークがついてるやつ。ハイビジョンバンザイ。
http://www.apple.com/trailers/

[リンク]
DotNetNuke。MSのCMS。
http://www.dotnetnuke.com/

5分で絶対に分かるフィッシング詐欺。@ITより。大事っす。
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/special/83phishing/phishing00.html

勝手にネットにつないでるマシンを探せ!。@ITより。MACアドレスで制限かけても・・・。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netool02/01.html

Maxwell
Render 1.0
。11月22日リリースに変更。光シミュレータな感じのレンダラ。
http://www.maxwellrender.com/
http://www.oakcorp.net/nextlimit/fmxl_10fea.php

Ville’s
Development Log
。グラディウス4のWIPショット。期待してます、Villeさん。
http://www.mameworld.net/vlinde/

10月 20th, 2005
megaman
あと半年。


ume。
ビデオが見れるiPod・・・。くそ、欲しい。

iPod Shuffle。ぐわぁぁぁ。壊れた・・・。
充電器に刺して充電中に踏んづけて、コネクタ大破。
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/

[音楽CD]
SHELL。PLR0601。
Eria Lightの1stアルバム。POPLAB-RECORDS
http://poplab-records.com/poplab/jp/artist/eria_light.htm

[リンク]
DotNetNuke。MSのCMS。
http://www.dotnetnuke.com/

B4II。ハモンドのB3を再現したソフトウェアシンセ。経年変化による音の劣化状態まで再現とな。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/19/004.html

Aperture。Apple、RAW対応プロ向け写真編集ソフトウェア「Aperture」を発表とな。これ、必要だと思う。
http://www.apple.com/aperture/
http://www.dpreview.com/news/0510/05101902appleaperture.asp
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/20/028.html

アップル、Power
Mac G5とPowerBook G4を披露 – 新旧モデルの比較画像など

あーPower Mac G5 Quad欲しい・・・。
http://www.apple.com/powermac/
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/20/019.html

Apple
Shake 4.0 SDK and the Upcoming Sydney Seminar
。配布されるであろう、資料が欲しい。
http://www.fxguide.com/article302.html&mode=nested

10月 15th, 2005
megaman
発熱。


うぐぅ。filmな写真もネタぎれ。
アタマいたい・・・。

ワイヤレスなマウス。Microsoftのワイヤレス光学マウスを愛用しているわけだけど、電池切れで動作しない状態。
マウス使えないWindowsって、かなり不自由。仕方ないので、タブレットをメインに使用中。慣れると天国かも・・・。
http://www.wacom.co.jp/

ATI、X1000ファミリーを発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/06/100.html

MAXWELL
RENDER 1.0
。でてた。欲しい。
http://www.maxwellrender.com/

eyeon
Software Is Shipping Fusion 5!
。きました。なんか、Shakeとほとんど同じような感じがするのは気のせい?
http://www.highend2d.com/news/software/25.html

10月 5th, 2005
megaman
にかっとな。


そーいや、ハロウィンだすなぁ。
ちかれた・・・。

[リンク]
オレウィキ。ウィキはじめました。
http://ebiyan.net/pupu/

Sleipnir
2.00 RC1
。ステキなタブブラウザ。
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/

AutodeskがAliasを買収。あー、MayaとMaxが統合されるのかぁ・・・。
http://www.discreet.jp/press/2005/pre10_05_05.htm
日本語
http://usa.autodesk.com/adsk/servlet/index?id=5970886&siteID=123112
Autodeskの発表
http://www.alias.com/glb/eng/press/press_release_details.jsp?itemId=3600004
Aliasの発表
http://features.cgsociety.org/story.php?story_id=3166

Media
100 changes hands, again
。おぉ復活なるか、Medai100。
http://www.digitmag.co.uk/news/index.cfm?NewsID=5196

eyeon
Software Is Shipping Fusion 5!
。きました。なんか、Shakeとほとんど同じような感じがするのは気のせい?
http://www.highend2d.com/news/software/25.html

10月 4th, 2005
megaman
空。


ネタぎれか・・・。
なんか、なぁ。

5万円でmental rayGoGo3D.com
5周年記念 XSI
Foundation v.5.0
キャンペーン つーの。
5万円でmental ray 3.4が使えるのって安い・・・。というか5万円という大金が無い。
http://www.borndigital.co.jp/campaign/XSI50Fo/index.html

[リンク]
オレウィキ。ウィキはじめました。
http://ebiyan.net/pupu/

Ajaxを使ったamazon検索をPHPで作ろう。@ITより。Ajaxバンザイ。
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/ajax_php01/01.html

WinUAE
1.1
。Amigaエミュレーター。
http://www.winuae.net/

ソニー/ビクター/富士フイルムのCCD使用製品に不具合。おいらのDSC-U40は対象でないらしい・・・。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/401182

Synth1
Ver 1.07alpha
。イイ感じのソフト・シンセ。かんなり久しぶりのVer.UP。
http://www.geocities.jp/daichi1969/softsynth/

10月 2nd, 2005
megaman
ふげふげぐぅ~。


なん?
うーん、キバる。

Opera。広告の無くなったOpera
8
。何か知らんがオレテキの表示がおかしい・・・。何故だろう?
FirefoxでもSafariでもチャント閲覧できてるのになぁ??。
http://www.jp.opera.com/

[リンク]
オレウィキ。ウィキはじめました。
http://ebiyan.net/pupu/

[音楽CD]
PC3 Poplab Compilation
Vol.03
。PLR0003。
POPLAB-RECORDSコンピレーションアルバム第3段。

modo201
日本語版
。3Dなモデラ。日本語版。
http://www.mars-inc.net/

Download
the New Issue of Videography
。PDFなVideographyっす。タダなんで即DLすべし。これ

http://www.uemedia.net/CPC/vfxpro/article_13901.shtml

SOFTIMAGE|XSI
v.5.0 Now Available
。でた。Softimageの最新版。
http://www.softimage.com/
http://www.uemedia.net/CPC/vfxpro/article_13877.shtml 記事