1月 8th, 2005
megaman

べんぴー。


夕焼けシリーズNo.3。
きづいたら、ウイルス感染・・・。

いぶりがっこwikipediaだとこれ。秋田のお土産にもらった。すきだわさー。もっとくれぇ。

[音楽CD]
フォーク。ESCL-2610。Amazonでこれ
スネオヘアーのアルバム。やっぱ好きだわさ。

・久しぶりに秋葉原に行った・・・。実に半年ぶり。キーボードの代替Pen3用のVRM(中古)を購入。
 また、Appleのやつね。オイラ、Control-Keyの位置がメッチャ重要なのよ。

2005年のワイヤレスの行方を占う。100Mbpsが当たり前の世界がくるそーな。世界はデジタルな電波だらけ。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/trend/20050106/01.html

容量2GBのSDメモリーカード。店頭予想価格は148,000なり。高いよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0106/green.htm

SanDisk
SD card with built-in USB
。USBの端子内臓のSDメモリカード。メモリ・リーダーがいらないぞ。便利かも。
http://www.dpreview.com/news/0501/05010606sandisksdflip.asp

DVD Decrypter
v3.5.2.0 Released
。最近、必須のツール。
http://www.dvddecrypter.com/

ひとりWiki。ローカルなWiki環境を提供してくるソフト。こんなの待ってた。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/01/06/hitoriwiki.html

「Age
of Empires III」正式発表
。きたよ、3作目。待ってる。なんか、すんげー画像がキレくなってる。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050106/aoe3.htm

Wipeout
Pure
。PSPでWipeoutがでるそーな。あぁ、PSP買わなくちゃなぁ・・・。
http://psp.ign.com/articles/577/577631p1.html

Volumetric
lighting in mental ray
。ボリュームライトのチュートリアル。mental rayね。
http://www.3dluvr.com/content/article/150

1月 4th, 2005
megaman

ぐぅ。


メタルづけ。
チョっとだけ、ヘッド・ホンとヘッドホン・アンプの視聴をしてくる。

DMX512のページ更新PureData用のexternal追加。これで、PureDaraからDoctorMX経由でDMX512機器(照明器具)が使えるよん。

MDR-SA5000。Sonyの開放型ヘッド・ホン。やばい、欲しくなってきた。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=19133&KM=MDR-SA5000 製品詳細
SA5000
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=19132&KM=MDR-SA3000 製品詳細
SA3000
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=19129&KM=MDR-SA1000 製品詳細
SA1000

HD53 ver8.0。ヘッドホン・アンプ。普通のHD53が30,000ぐらいで、ver8.0が45,000ぐらい。
http://www.cec-web.co.jp/products/hd53.html 製品詳細

DA53。バーブラウンのPCM1796搭載のDAC。実売価格が63,000程度。
http://www.cec-web.co.jp/products/da53.html 製品詳細
http://www.ippinkan.com/cec/da53_test.htm 逸品館のレビュー記事。

[音楽CD]
ABBA METAL ‘A Tribute
to ABBA’
。KICP-812。Amazonでこれ
ABBAのトリービュートアルバム。メタルっす。

Sonic Firestorm。VICP-62629。Amazonでこれ
DoragonForceのセカンド・アルバム。メロディック・スピード・パワーメタルらしい。はえぇ。

Photomatix。露出がアンダーな画像とオーバーな画像を組み合わせて画質のダイナミックレンジを広げるやつね。
http://www.hdrsoft.com/

OpenDMX
Discussion Forum
。OpenDMXユーザー向けのフォーラムができたそーな。
http://forum.opendmx.com/index.php

http://members.optusnet.com.au/~rowanmac/opendmx.html

1月 3rd, 2005
megaman

なんですとッ。


ダメだ・・・。体重減ったら、免疫力も減った感じ。
あー、体力の限界かも。

DMX512のページ更新PureData用のexternal追加。これで、PureDaraからDoctorMX経由でDMX512機器(照明器具)が使えるよん。

ESP VISION デモ版をダウンロードして試してみる。おぉ、なんか、cg言語な感じだよ。ピクセル・シェーダーなVGAでないとダメくさい。
オレッちのPCだと処理重・・・。でも、できる映像はキレイだわ。
http://www.esp-vision.com/
http://developer.nvidia.com/page/cg_main.html nVidiaのCgのページ

Kawaks
v1.51
。でた。イイ感じのCPS1/CPS2/NeoGeoエミュレータ。きたー、プロギアの嵐がぁ。
http://cps2shock.retrogames.com/

2005年のIntelのプロセッサ戦略が明らかに。@ITより。今のCPUって消費電力が100W越えてるから限界かもってな。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/051analyst2004/analyst2004_01.html

ABSYNTH
3
。そーいや、日本での発売開始してた。予想もできんゴッチャな音が作れるかもしれんないソフトウェア・シンセ。
http://www.midia.co.jp/PRODUCTS/native_inst/absynth3/absynth3.html

1月 2nd, 2005
megaman

さむすぎ。


ダメだ・・・。雪にへこたれ。
げふげふ。

・だめ人間モード。あかん、年越すと、急にヤル気が無くなる。

・HDDの中の意味不明なファイルを片付ける。6GBの不明なデータが存在するのはドーいうこと?。

ESP VISION
releases modeling plugin for 3D Studio Max 7
。ライティング・デザイン用ソフトESP
Visionの3dsMax7用プラグイン。
3dsMaxでライティング・デザインつーこと。こんなの待ってたよ。
http://www.esp-vision.com/

MadTracker
2.5 RC5
。でた。イイ感じのMODトラッカー。
http://www.madtracker.org/main.php

"Merry
Christmas Mr. Lawrence" by: DrMSX [PSG, SCC, MSX-MUSIC]
。戦場のメリークリスマスのテーマをMSXでカバー。
すげー、MSXの音源でこの表現は・・・。オンラインミュージックコンペティション・MuSiXmas Challangeで2位の作品ね。
http://www.msx.org/newspost2585.html

1月 1st, 2005
megaman

今年もよろしく。


うぃー。
謹賀新年

あけましておめでとうございます

12月 28th, 2004
megaman

がっがっが。


御神燈。
血が・・・。

・今年の更新は今日でおしまいと。来年もよろしく。

が止まらない。朝起きると腹筋がイタイ・・・。

DMX512のページ更新。Cubase/NuendoからDoctorMXでDMX512信号を出力するツール追加。(VSTプラグイン&それ用のブリッジ)

[音楽CD]
COWBOY BEBOP TANK!THE!BEST!。VICL-61543。Amazonでこれ
COWBOY BEBOPのサントラ・ベスト。

YAMAHASteinberg買収。あー、なんてこった。Cubaseが・・・。個人的にYAMAHAはなぁ。まぁ、いいか。
http://www.yamaha.co.jp/news/2004/04122101.html

GIMP
2.2.0 Released
。画像加工ソフト。Photoshopに負けないくらいの機能つき。でも、CMYKなカラー環境に弱い。
http://www.gimp.org/
http://gimp-win.sourceforge.net/
Windows版

Winamp
5.08
。でてた。
http://www.winamp.com/

12月 21st, 2004
megaman

うげ。


朝焼けシリーズ No.6。
カゼひいた。ノドやられた・・・。声がでない。

パネルでポン。スーパーファミコンの名作。かなり、やりこんだ落ちモノ・パズルアクションこれ
久しぶりに遊びたくなってきた。開発会社のインテリジェントシステムズのHPにはMP3でBGMもある。
1995年発売なのに、今だに更新されているのがスゴい。来年で10周年
http://www.intsys.co.jp/game/panepon/index.html パネルでポン開発会社の公式HP

・今年も、もうすぐ終わりってな。結構、色々あったなぁ。人生の中の分岐点ぽかった。

・某所で来年のカレンダーをもらってくる。Canonのやつ。ここ2,3年、部屋にはカレンダーが無かった。
そうそう、机上カレンダー欲しい。

-[]
RUF-GP256-K2。やっとこさUSBメモリを使うことにする。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/ruf-gp-k2/index.html

[音楽CD]
崩壊アンプリファー。KSCL-542
。Amazonでこれ
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのアルバム。

Linspire搭載で5万円ノートPC。おーえー。なんてこった、オイラが文章書きに使ってるノートPCよか高性能だわさ。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/21/101.html

Free
Textures
。3d.sk is giving away 67 hi-res photos of walls,
wood, metal, buildings etc.だそうで。
http://www.3d.sk/xmas.htm

12月 17th, 2004
megaman

ゲップ。


ちょいと前の写真。 イチョー、綺麗だったなぁ・・・。
どーしてもネムイ。

PSPが欲しい。やばいなぁ。

・うーん、動かん。某社のPCならどれでも動作するのにぃ。OpenGLでコケてるっぽい。

Skeletal
Systems
。キティちゃんやピカチューの骨格が・・・。
http://michaelpaulus.com/gallery/character-Skeletons

METAL
GEAR SOLID 3 SNAKE EATER
。あ、でてた。PS2買わないとなぁ。
http://www.konamijpn.com/products/mgs3/

133GBプラッタの3.5インチHDD「Barracuda
7200.8」がデビュー
。300GBと400GBモデルがあるとな。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041218/etc_barracuda728.html

12月 12th, 2004
megaman

寒すぎ。


nya。
ねむいんじゃ。

-[]
Deskstar 7K250 HDS722516VLSA80。またもや衝動買い。160GBのSerial-ATAなHDD。データのバックアップ用。
http://www.hitachigst.com/japanese/products/deskstar/7k250.html

DesignWave Magazine 2005年 1月号。おー、FPGAな基板が付録よん。これ
うーん、雑誌のオマケになるなんてなぁ。Xilink社のSpartan-3
XC3S50搭載よん。
しかも、来月号ではソフトウェア無線を実現する記事が予定らしい。文句いわずに買っとけ。
http://www.cqpub.co.jp/dwm/

Maxwell Render。さて、買うべきか・・・。そーいや、日本語版のHPができてるみたい。$395
USするしなぁ。
http://www.maxwellrender.com/indexjp.html

PSPハードウェアレポート。欲しいけど。かなりの初期不良がでてるって話だし。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/psp.htm

12月 10th, 2004
megaman

暖房器具欲しい。


朝焼けシリーズ no.5。
さいこーてらぴー。さいこーてらぴー。

DMX512のページ更新。ページ・デザインが某社のコンポジット・システムに似てるらしい。

加湿器暖房器具。さて、どっちを先に買うかが問題・・・。

またまた衝動買い。今回、購入した本に使ったお金は¥1,2000なり。紙のカタマリなので、かなり重い。

料理王国 焼酎・日本酒・泡盛の特集
トランジスタ技術 すぐに使えるUSBデバイス&応用
広告批評 2004広告ベストテン
とか・・・。

grandMA
Version 5.4
。ライティング・コンソール grandMAのソフトがver.up。
http://www.malighting.de/home/index.php