Archive for the ‘オレテキ’ Category

日曜日, 10月 17th, 2004

うぃゲフ。 あー、ゲップがでるのはお腹が減った時とイッパイの時みたいだ。さて、減った時にでるのは何故? ・音楽CDの衝動買いの連続・・・。 -[音楽CD] ・GETTING HEAVIER。UICE-9003/5。Amazonでこれ。 ・TECHNICAL DIFFICULTIES。PHCW-1055。Amazonでこれ。 いわずと知れたRACER X。ポール・ギルバードさんすんごいすぎ。 しかし、中古CD屋さんの店員ってMETAL好きな人が多いよ・・・。 ・ねむり。COAR-0027。Amazonでこれ。空気公団のアルバム。 ・F.I.R. 我要飛 尋夢之途全紀録。5050467528659。YesAsia.comでこれ 中国の3人組バンド、F.I.R(飛兒樂團)。シングルCD 1枚とVCD 2枚のセット。ちっちゃい写真集もついて、お得だよ。 飛飛飛飛飛飛飛飛飛飛飛飛飛飛飛っすよ。 しかし、似ているバンドが日本にいるよなぁ。はじめDoAs・・・かと思った。 まぁ、どっかで繋がってたりと・・・。 ■MAME Plus! 0.87u4。でた。はやく、Mr.ドリラー2と蒼穹愚連隊が動作するようにならないかなぁ。他力本願。 http://mame.emu-zone.org/

土曜日, 10月 16th, 2004

歯いたい。 もしや、虫歯か・・・。 ・MX1000。Laser Cordless Mouseだそうで。色々な板(素材)で動作を確認してきた。マウス・パッドなんてモノは捨てろって感じ。 見えない波長のレーザーがサイコー。まわりで見てた人はコノ人は・・・って感じだったけど。これ欲しい。 ・合言葉は4G。「インテル、4GHz Pentiumの開発を断念」とか「4GB HDD搭載のザウルス」とか「iPod mini」・・・。 で、本題はこれ「2010年にやってくる? 4Gとは何か」ということ。 これ、携帯でHiVision映像が見れるよなぁ・・・。 携帯電話搭載のDVDプレイヤーがでて電波で映像配信。TSUTAYAがつぶれるかも。 というか、携帯配信機能HDDメディアプレイヤー希望。この際、DVDなんか無くていいや。 というか、この話は去年ぐらいから出てたよーな・・・。 で、本当に実現するんだろうか。 ・*istDS。ほしい。買っちゃいそう。マウントアダプタで645なレンズくっつけて自己満足の世界へ・・・。 ・Quadro FX 4000 SDI。某所でデモを拝見。すごいよこれ。素でHiVisionなSDI信号が出力されてるし。 ポリゴン山ほど描いても遅くなんねーし。 ■MT-32 Emulator DosBox 0.62。RolandのMIDI音源MT-32をソフトシンセ化するプロジェクト。誰かVSTi化してくれないかなぁ・・・。 http://www.artworxinn.com/alex/

金曜日, 10月 15th, 2004

歯がぁ。 ゲップは止まらない。 ・で、どうなのさ。 ・HDR-FX1をチョイといじってた。いやぁ、そーいう時代ですかぁ。 HDV形式のデータがいじれる環境が整っていないので、イマイチぃ。 ・U2 Vertigo。iPodのCM。U2だよ。カクイイぞ。 ■SL-C3000。HDD搭載のLinuxなザウルス。かなり欲しい。めっちゃ欲しい。 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/15/003.html ■3ds max 7.0。でてた。で、新機能解説。キャラスタがくっついて、mental rayが3.3になった。 http://www.discreet.jp/products/max7/index_max7_feature_gude.html ■3ds max tutorials。ということで、ビデオ・チュートリアル。こっちは英語。 http://www4.discreet.com/3dsmax/3dsmax.php?id=870

日曜日, 10月 10th, 2004

はいはいはーい。 かなり貧乏人。 ・気づけば、4ヶ月連続赤字・・・。自分でも、どして? 暮らしていけてるのかがナゾ。 自転車操業なので、いう破綻するかドキドキ。 -[JOB] ・ということ。つーか、今までの暮らし辞めればいいだけなんだけど・・・。弱い人間なんです。 -[物] ・BCF2000。買っちまった・・・。MIDIコントローラー。 ちょいと前に、firmwareが更新されてMackieBabyHUIのエミュレーション・モードが搭載された。フェーダーがウニウニ動くのは面白い。 これ、Cubaseだけで使うには勿体ないなぁと。 ・しかし、プログラミングってシンドイなぁ。慣れの問題か・・・。仕様みたいなのが必要なんだよなぁ。 ・いやーTVが、カナーり面白くない。いらないよコレ。ガキの頃は、無いと人生終わっちゃうぐらい大事だったのに。 何が問題なんだろう?。で、考える。 -まず、何が面白いのか? コレ大事。 昔、TVは情報を持ってきてくれた箱。それは、珍しくて新しくてワクワクするものだった。 今、インターネットの方が新鮮度があるし、探せば、珍しいものも発見できる。 -社会に生きていくために共通のモノが必要だった。 昔、皆がTVを見ていると皆同じ情報を得ていることになる。で、意思統一ができ、TVのおかげで、社会で生きていけた。 今、ある意味バラバラなので、無理に共通のモノを作らないようになっている。つーか社会が個人はバラバラよんって感じにしている。 見る時間もバラバラだし。 ということで、昔ほど必要なくなっているのねん。ことか・・・。

月曜日, 10月 4th, 2004

ビールぅ。 CD買いあさり。 ・いつのまにか10月ですな・・・。MIDI関係の小物をプログラミング中。C++Builder Xが欲しい。 ■イチロー。すごすぎ http://www.sankei.co.jp/news/041002/spo043.htm ■Skale Tracker v0.80。でた。 http://www.skale.org/ ■Endeavor LXシリーズ。EPSONのLinux搭載デスクトップPC。つーか、Linuxなのはいいけど、買った人は何用に使うんだろう? ビジネス用途だとOfficeが無いと意味ないような気がするし・・・。趣味で使うって人はOSなんて自分でなんとかするだろうし・・・。 http://www.epsondirect.co.jp/lx/index.asp?kh= ■3DMark05。ベンチマーク・ソフト。あーカクカクしてまともに見れない。もっと早いPCが欲しくなって・・・。 http://www.futuremark.com/download/?3dmark05.shtml ■Mamiya ZD。645なデジカメ。2200万画素CCD搭載。 http://www.dpreview.com/news/0409/04092902mamiya_zd.asp ■Apple Introduces Logic Pro 7 & Logic Express 7。パッケージがリニューアルされて、かくいい。 http://www.pluginz.com/news/2316

日曜日, 9月 26th, 2004

ぶぅ。 うーん。 ・何もない。何も。 ・C++Builderをさわりだす。これ、イイ感じ。もっと早く気づくべきだったよ。はよ作るべ。 -[JOB] ・だれも・・・。 ■HD DVDのロゴ。決定したらしい。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/dvd1.htm ■64th Note USF Player v0.03。Nintendo 64の音楽をきくやつね。F-ZeroXだわわ。 http://hcs.freeshell.org/usf.html ■SE-150PCI。OnkyoのPCIデジタルオーディオボード 。24bit/192kHz対応D/Aコンバータ搭載。 おぉ、コンデンサ・バンザイ。ちょっと欲しい・・・。 http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/SE-150PCI ■Team America。AppleMovieTrailersより。こーいうの好きだぁぁぁ。 http://www.apple.com/trailers/paramount/team_america/ ■hoot 2004/09/25。でてた。 http://dmpsoft.s17.xrea.com/

月曜日, 9月 20th, 2004

どーしてきたか知らんが、モノは使いよう。 あーもう。通勤路でパン屋発見! ・わからんやつは切り捨てるとな。組織の上としては、ちょっと無能じゃないですか?。 ・某所のHDDを落として壊してしまった・・・。データはバックアップがあって助かったぁ。 ささ、 黙って新品と交換するべ。イタイ出費だわだわ。ぶっこわしたモノ。 ・WindowsXP SP2を適用してみる。ルーターに壁があるので、ファイヤーウォール関係は全部無効だわさ。 ・音のページ更新。HDDに残ってたデータをUP。 ・最近、フランスなパン屋が多い気が。つーか発見するパン屋がみなフランスな感じなんだわさ。 ブリオッシュの食べ比べ。 -[JOB] ・なんてこったー。 ■modo。販売開始。モデラ。Luxologyが開発・販売。 http://www.luxology.com/store/front.aspx

土曜日, 9月 18th, 2004

うげぇ。 2日酔い。 ・HiVisionなハンディカムがSonyから出る今日この頃、一眼レフなデジカメが欲しい。*ist Dsは欲しい。ゴツいカメラはいらん。 -[JOB] ・だー。 ■Windows XP SP2収録CD-ROMの店頭配布開始、小冊子付き。もらいに行かないと。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040918/etc_sp2cdrom.html ■F6。あーでるのね。多分、最強の一眼レフ 35mmフィルム・カメラ。 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/film/slr/f6/index.htm ■D2X。Sony製の1240万画素CMOS搭載の一眼レフ・デジカメ。D200もでるだわさ。 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d2x/index.htm ■*ist Ds。Pentaxの一眼レフ・デジカメ。11月発売予定。かなり小さくてイイ感じ。これ、欲しい。 http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds/ ■Review: Furnace 2.0。VFXなソフトのプラグイン"Furnace"のレビュー記事。 http://www.fxguide.com/article216.html&mode=nested

土曜日, 9月 11th, 2004

はらいあちあ。 久しぶりに肩こり発生。 ・ずーっとPCの再セットアップをやってた・・・。なんかなぁ。 -[音楽CD] ・HAPPENSTANCE。Rachael Yamagataっすよ。BVCP-24055。Amazonならこれ ・The Master Of STRATOCASTER -50th Anniversary 1954-2004-。WPCR-11885。Amazonならこれ ストラト誕生50周年記念アルバム。Shadow Playだわわわわ。 http://www.fender.jp/ フェンダー HP -[JOB] ・だめぽ。 ■intuos 3。ワコムのペンタブレット技術の最高峰「インテュオス3」9月17日発売だそう。欲しいぞ。 https://tablet.wacom.co.jp/products/intuos3/index.html ■無線ICタグの開発キットが発売。欲しい。使い道ないけど。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040911/etc_rfid.html

水曜日, 9月 8th, 2004

うぐ。 でもなぁ。 ・MovableTypeをver.UP。v.3.01D-ja。まぁv.3.11でたけど。 -[JOB] ・うぃ。 ■apt-getでインストール可能なパッケージを探すには。@ITより。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/636searchaptpk.html ■HDR-FX1。ハイビジョンなハンディカム。 http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-FX1/index.html ■Movable Type 3.11。3.1がでたと思ったら・・・。バグフィックスだそう。 http://www.movabletype.org/ ■NIKE “EVOLUTION” TVC :30 (director’s cut)。NIKEのCM。よくできてんなぁ。 http://www.cgchannel.com/news/viewfeature.jsp?newsid=3348