 
 
 
  
    
  






 
 
  ・激安? USBなDMX512インターフェイスの作成 (2005/02/28)
    
オープンソースなOpenDMX USBをもとにDMX512インターフェイスを作る。
FTDI社製のUSBチップ(FT232BM)搭載のデモ基板を使ってDMX512インターフェイス作成。
・USB232BPを買って、OpenDMX USBの回路図をみながらRS485関係の回路を作る。
    ・キャノンのメスが以外と高価ですな。
DMX512アナライザでの動作確認OK
    テストでArt-Net to DMXを使ってみる 
    →OK
USB232BP(FT232BMの評価用デモ基板) 回路図(PDF)
    http://www.ipishop.com/ftdi.html
    株式会社 アイ・ピイ・アイ
USB232BP \3,100
    MAX485(SP485) \400
    基板 \100
    抵抗 680x3 27x1
    コネクタ関係
    ケーブル
    キャノン5pinのメス(結構なお値段・・・) 
    ケース 
計 大体 \5000ぐらいかも
OpenDMX USBの回路図(PDF)
・リンク
ENTTEC Open DMX USB Interfaceのページ
    http://www.enttec.com/dmxusb.php
Hippy's Open DMX USB Resources
    http://members.optusnet.com.au/~rowanmac/opendmx.html
OpenDMX Discussion Forum
    http://forum.opendmx.com/index.php